Yugo Fujii

ぽっぽタウン未来推進課 政策立案研修

【実施報告】福岡県 - 課題解決型研修(2024年度)

福岡県が主催する「課題解決型研修」(全6回)の第1回で、モンダイ発見ゲーム『ぽっぽタウン未来推進課』を使うワークショップを行いました。 実施概要 日時 2024年9月2日(金)14:00~17:00 場所 福岡県庁 参加者数 24名 実施主体 福岡県企画・地域振興部   アンケート結果 ▼アンケート結果(n=24 / 4段階評価) ▼参加者の声 思考しながら遊べる良い取組だった。初めてこのゲームをしたがわくわくして良かった。コミュニケーションも取りながらできるので良い。講師のプレゼンも分かり易く ...

お知らせ プレスリリース

大阪市「令和6年度広報研修事業」プロポーザルに採択

株式会社CALICO DESIGN(本社:東京都中央区 / 代表取締役:藤井祐剛)は、大阪市政策企画室が公募した「令和6年度 広報研修事業」(以下、「本事業」という。)の公募型プロポーザルにおいて企画を採択され、受託事業者に選定されました。 本事業は、大阪市の各区役所及び各局の広報担当者を対象に、市民に伝わる広報力の向上を目的とした研修を実施するものです。当社は、これまで培ってきた広報の専門知識と実績を活かし、効果的な研修プログラムを提供いたします。 具体的には、令和6(2024)年6月~9月にかけて、以 ...

no image

お知らせ

年末年始の休業について(2023/12/29~2024/1/5)

2022年12月29日(金)~2022年1月5日(金)まで、年末年始休業をいただきます。 休業期間中にいただいたお問い合わせについては、1月9日(火)以降、対応いたします。 なにとぞよろしくお願いいたします。

プレゼンテーション研修

【実施報告】群馬県教育委員会 - プレゼン研修(2023年度)

群馬県教育委員会利根教育事務所で、社会教育主事(学校の先生や社会教育に関わる自治体職員)を対象とするプレゼンテーション研修を行いました。 実施概要 日時 2023年12月8日(金)13:30~16:00 場所 群馬県教育委員会 利根教育事務所 参加者数 8名 実施主体 群馬県教育委員会   プログラム プレゼンのストーリー作りに必要な3つのステップを中心に講義を進めました。 プレゼントは何か? 伝えたいことを整理する 伝える相手を想像する プレゼンのストーリー作り 演習では、参加者の中に学校の先 ...

ぽっぽタウン未来推進課 政策立案研修

【実施報告】岐阜県 - 政策形成の基本研修(2021年〜)

  岐阜県職員研修所で、県職員を対象に「モンダイ発見ゲーム『ぽっぽタウン未来推進課』」を活用した「政策形成の基本」研修を行いました。 研修プログラム 研修の目的 地方自治体を取り巻く環境が大きく変化する中、多様な社会課題を解決する政策を企画立案する必要性が高まっています。この講座の目的は、政策を本質から考える力を身につけることです。政策形成に関する基礎知識の習得に加え、ゲームやグループワークを通じて、地域課題の発見、政策アイデアの創出、政策立案という一連のプロセスを研修の中で体験します。 カリキ ...

ぽっぽタウン未来推進課 政策立案研修

【実施報告】京都市 - 考える力研修(2023年度)

京都市で、モンダイ発見ゲーム「ぽっぽタウン未来推進課」を活用した研修を行いました。 実施概要 日時A日程:2023年9月25日(月)9:00~17:15B日程:2023年9月26日(火)9:00~17:15 参加者数A日程:40名B日程:31名 実施主体京都市行財政局人事部人事課 プログラム 午前中は、ボードゲームを通じて課題発見と解決アイデア発想のプロセスを体験しました。午後は、「考える力」に関する基礎知識のインプット講義と、イシューツリーを使うグループワークを行いました。 時間 内容 形式 09:00 ...

ワークショップ

【実施報告】山形県上山市 - かみのやま☆市民未来会議

山形県上山市が開催する『かみのやま☆未来市民会議』の企画・運営を担当しました。 この会議は、市の最上位計画である「第8次上山市振興計画」の策定にあたり、市民の想いを計画に反映させるために開催した市民参加型ワークショップです。 全2回のワークショップをバックキャスティング型で構成し、1日目は地域の現状や魅力を共有し合い、2日目は10年後のありたい上山市の姿について話し合いました。 Day1 2023年6月21日(水曜日)19:00~21:00 ワークショップ1回目は、ローカルダイアログというツールを活用して ...

お知らせ プレスリリース

大阪市「令和5年度広報研修事業」プロポーザルに採択

株式会社CALICO DESIGN(本社:東京都中央区 / 代表取締役:藤井祐剛)は、大阪市政策企画室が公募した「令和7年度 広報研修事業」(以下、「本事業」という。)の公募型プロポーザルにおいて企画を採択され、受託事業者に選定されました。 本事業は、大阪市の各区役所及び各局の広報担当者を対象に、市民に伝わる広報力の向上を目的とした研修を実施するものです。当社は、これまで培ってきた広報の専門知識と実績を活かし、効果的な研修プログラムを提供いたします。 具体的には、令和5(2023)年6月~9月にかけて、以 ...

お知らせ

年末年始の休業について(2022/12/28~2023/1/3)

2022年12月28日(水)~2022年1月3日(火)まで、年末年始休業をいただきます。 休業期間中にいただいたお問い合わせについては、1月4日(水)以降、対応いたします。 なにとぞよろしくお願いいたします。

ぽっぽタウン未来推進課

【実施報告】京都市 - 考える力研修(2022年度)

京都市で、モンダイ発見ゲーム「もふもふタウン」を活用した研修を行いました。 実施概要 日時 A日程:2022年10月20日(木)9:00~17:15 B日程:2022年10月21日(金)9:00~17:15 参加者数 A日程:35名 B日程:39名 実施主体 京都市行財政局人事部   プログラム 午前中は、ボードゲームを通じて課題発見と解決アイデア発想のプロセスを体験しました。 午後は、「考える力」に関する基礎知識のインプット講義と、イシューツリーを使うグループワークを行いました。 時間 内容 ...

お知らせ

京都市「仕事と子育て両立促進研修(令和4年度)」の最優秀提案者に採択されました

京都市「仕事と子育て両立促進研修」(令和4年度)の公募型プロポーザルで企画が採択されました。 受講される職員の皆さまにとって良い研修となるよう、全力を尽くします。

ぽっぽタウン未来推進課 マーケティング研修 政策立案研修

【実施報告】静岡県 - 政策立案マーケティング研修(土木技術職対象)

静岡県で、モンダイ発見ゲーム「もふもふタウン」を活用した研修を行いました。 実施概要 日時 2020年9月14日(水)9:30~17:00 参加者数 8名   カリキュラム 午前中は、ボードゲームを通じて地域課題の発見・分析と政策立案のプロセスを体験し、午後は、基礎知識のインプット講義(60分程度)のあと、ワークショップ形式で課題の発見と分析を実践しました。 【体験】モンダイ発見ゲーム『もふもふタウン』 【講義】政策立案とマーケティングの基礎知識 ① なぜ、自治体にマーケティングが必要か? ② ...

Copyright© 株式会社CALICO DESIGN , 2025 All Rights Reserved.