ぽっぽタウン未来推進課 政策形成研修

【実施報告】岐阜県 - 政策形成の基本研修(2021年〜)

2023年10月20日

 

岐阜県職員研修所で、県職員を対象に「モンダイ発見ゲーム『ぽっぽタウン未来推進課』」を活用した「政策形成の基本」研修を行いました。

研修プログラム

研修の目的

地方自治体を取り巻く環境が大きく変化する中、多様な社会課題を解決する政策を企画立案する必要性が高まっています。
この講座の目的は、政策を本質から考える力を身につけることです。政策形成に関する基礎知識の習得に加え、ゲームやグループワークを通じて、地域課題の発見、政策アイデアの創出、政策立案という一連のプロセスを研修の中で体験します。

カリキュラム

午前中は、ボードゲームを通じて政策立案のプロセスを模擬体験しました。 午後は、政策形成の基礎知識をインプットしたあと、当社オリジナルの研修素材(ケーススタディ)とイシューツリーワークシートを使って、グループで実際に政策を立案しました。

- 研修の流れ -

▼タイムスケジュール

時間 内容 形式
09:30-10:00 導入  
10:00-11:30 【ゲームプレイ】 モンダイ発見ゲーム「ぽっぽタウン未来推進課」  演習 
11:30-12:00 1. 政策とは何か?  講義 
12:00-13:00 昼休憩  
13:00-14:00 2. 課題発見力
・システム思考
・仮説思考
・リサーチ
・フェルミ推定 など
 講義 
14:00-14:30 3. 論理的思考力
・MECE
・ピラミッドストラクチャー
・ロジックツリー / イシューツリー など
 演習 
14:30-15:00 【グループワーク】
政策イシューツリー(課題分析編)
 講義 
15:00-15:30 4. 創造的思考力
・デザイン思考
・水平思考
・アイデア創出技法 など
 講義 
15:30-16:00 【グループワーク】
政策イシューツリー(アイデア発想編)
 演習 
16:00-16:20 5. EBPMとロジックモデル  講義 
16:20-16:30 まとめ  

▼ ゲームの詳細はこちらのページをご参照ください。

モンダイ発見ゲーム「ぽっぽタウン未来推進課」
モンダイ発見ゲーム「ぽっぽタウン未来推進課」

続きを見る

 

実施概要

研修後のアンケートでは、「ゲームを通じてわかりやすく政策形成を学べた」、「ロジックモデルを習得するグループワークが実践的であった」などの意見を、毎年多くいただいています。

令和5(2023)年度

日時
A日程:2023年10月16日(月)9:30~16:30
B日程:2023年10月17日(火)9:30~16:30

参加者数
A日程:36名
B日程:36名

実施主体
岐阜県職員研修所

▼アンケート結果(n=72 / 5段階評価)

講座内容 講師 資料 体験ゲーム
4.83 4.91 4.66 4.77

令和4(2022)年度

日時
A日程:2023年1月19日(木)9:30~16:30
B日程:2023年1月20日(金)9:30~16:30

参加者数
A日程:36名
B日程:36名

実施主体
岐阜県職員研修所

▼アンケート結果(n=47 / 5段階評価)

講座内容 講師 資料 体験ゲーム
4.83 4.91 4.66 4.77

令和3(2021)年度

日時
A日程:2021年12月9日(木)9:30~16:30
B日程:2021年12月10日(金)9:30~16:30

参加者数
A日程:36名
B日程:36名

実施主体
岐阜県職員研修所

▼アンケート結果(n=72 / 5段階評価)

講座内容 講師 資料 体験ゲーム
4.88 4.86 4.69 4.82

 

 

お問い合わせ

「お問い合わせフォーム」にご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
担当者よりご連絡させていただきます。

    分類 (必須)
    研修・ワークショップの相談資料作成の相談取材依頼その他

    -ぽっぽタウン未来推進課, 政策形成研修
    -

    Copyright© 株式会社CALICO DESIGN , 2024 All Rights Reserved.