【自治体職員向け】プレゼンテーション研修

自治体の組織や業務の特性、社会的意義を踏まえ、対象を自治体職員に特化した「プレゼンテーション研修」を行っています。

● コース
・市民向けプレゼンコース
・政策プレゼンコース

● 実施自治体
岐阜県 / 群馬県 / 神奈川県 / 滋賀県 / 京都市 など

<実施自治体>
岐阜県「プレゼンテーション研修」(2016年〜)
京都市「プレゼンテーション研修」(2017年)
滋賀県「ワンペーパープレゼン研修」(2017年)
群馬県「政策プレゼン研修」(2021年〜)
その他、全国の自治体で多数実施。

▼ 研修内容のサンプル動画

 

自治体職員向けのカスタマイズ

日本は、超高齢化、人口減少、災害、安全保障など、様々な社会課題を抱え、ますます未来を見通すことが難しくなってきています。市民生活を一番近い所で支える自治体職員には、これまで以上に「わかりやすく伝える」スキルが求められていると感じます。

しかし、プレゼンテーションに関する書籍や研修はたくさんありますが、自治体の位置づけや公務員の仕事の特性をとらえて、自治体職員がそのまま仕事に使える形で提供されているものはほとんどありません。

自治体職員の方は、製品・サービスを顧客に提供するという民間企業の営業とは異なり、住民、首長、議員、職員(組織内部)という4つの視点を意識しながら、常に”公益”を最優先することが求められます。そのため、原則・例外すべての情報を盛り込み、かつ、論理の破綻なく説明をすることが求められます。ここに、自治体職員の方の説明が、論理的に分かりやすくても市民の心に響きづらい構造的な理由があると考えられます。

自治体職員のプレゼンテーションの構造

こういう構造上の特徴があるため、自治体職員の方が、プレゼンのコツとしてよく言われる「伝えることをシンプルにする」、「ヴィジュアル的に魅せるスライドを作る」、「ストーリーを伝えて聞き手の感情を動かす」などは、頭では理解できても実際の仕事で実践することが難しいのです。そのため、ヴィジュアル的に魅せるスライド作成のスキルや、聞き手の感情を動かす話し方のスキルを磨いても、この構造を理解した上で使わないと、依然として分かりづらいという印象を与えてしまう可能性があります。

そこで、弊社の研修では、自治体職員の方の仕事にすぐに活かせる研修とすることを目指して、次の3つのポイントを中心に行います。

自治体職員のプレゼン 3つのポイント

  • [整理]伝えたいことをシンプルに整理する
  • [共感]伝える相手を想像してニーズに合わせる
  • [図解]資料でわかりやすく伝える工夫をする

[整理]

認可保育園の設置を事例にしながら、「伝えたいこと」の整理に役立つロジカルシンキングのフレームワークなどを習得します。

[共感]

市民が自治体の制度を利用するまでの行動について、消費行動論を応用して考え、プレゼンの感情的なアプローチと論理的なアプローチの違いを理解します。

[図解]

人口減少の課題を事例として、ロジカルシンキングで整理したことをベースに、わかりやすい資料作成に役立つ図解のテクニックを習得します。

 

プログラム例

時間 テーマ 内容 形式
20分 導入 自己紹介 / アイスブレイク
30分 1. プレゼンとは何か? 「伝える」と「伝わる」の違い
自治体職員のプレゼンの"鍵"
講義
120分 2. プレゼンの作り方 STEP1:伝えたいことを整理する
ロジカルシンキング / 図解
キャッチコピーの作り方 etc.
STEP2:伝える相手を想像する
プレゼンの対象者(ペルソナ)
ペルソナ分析ワーク
STEP3:伝え方を選択する
プレゼンのストーリーづくり
PREP法 / ホールパート法 etc.
講義
演習
60分 3. スライドづくりのコツ デザインの基本
フォント / 色 / レイアウト / 写真 etc.
PowerPointの便利ワザ
図形挿入 / 囲み文字 / 配置 / スライドマスター etc.
講義
演習
60分 4. 伝わる話し方のコツ ロジカルな話し方
共感を生み出す話し方
聞き手を飽きさせない話し方
緊張せずに話すコツ etc.
講義
120分 5. プレゼンテーション実践 ①プレゼン準備
②ブラッシュアップ
③最終発表
演習
10分 まとめ・振り返り
  • 様々な研修時間に対応可能(2時間 / 4時間 / 1日 / 2日 etc.)
  • 演習テーマ、講義と演習の時間配分など、カスタマイズ可能
  • 最終発表は、参加者全員によるプレゼンテーション(ポスター発表形式)、または、代表者によるプレゼンテーションの形式で行います。

 

=ワークショップツール=

弊社のプレゼン研修では、次のようなワークショップツールを使い、効果的なグループワークを行います。ツールの一部を紹介いたします。

ペルソナカード

プレゼンのターゲット(対象者)を明らかにするときに使います。対象者の属性のほか、ニーズを「~したい」という表現で言語化することがポイントです。

プレゼン構成シート

スライド作成に取り掛かる前に、プレゼンの骨子を作るために使います。「プレゼンの目的」、「ゴールイメージ」、「対象者」、「ストーリー」などを具体化することができます。

フィードバックシート

 

個人プレゼンのフィードバックに使うシートです。コメントを黄色と赤の付箋に記入するため、そのあとのグループワークで、剥がして整理しながらブラッシュアップすることができます。

 

受講した自治体職員の声

  • 改めて、プレゼンテーションの「目的」や「聞き手目線」について重要と認識しました。
  • 実務に活かせる内容でした。
  • 体験型の研修で頭を使うことが多かったので、緊張感があり、眠くならず集中できました。
  • 人の感情に訴える、聞き手の共感の大切さがよくわかりました。
  • 公務員のプレゼンに偏らず、一般的なプレゼンの内容が聞けてよかった。
  • 普段何気なく作ってしまっているスライドや発表の方法にも色々な改善点が見えてくる、とても勉強になる研修だった。
  • 民間企業の考え方や常識(マーケティング、キャッチコピー等)を知る機会を得られた。
  • プレゼンだけでなく、現在の仕事でも、目的や対象者などを考えて仕事をしていきたいと思いました。
  • 実践的な内容であり、職場に戻ってすぐ活用できそうな内容だった。
  • 研修を受ければ魔法のようにできるようになるということを実感しました。
  • 自分でも練習を積めば、できるような気がしてきました。
  • プレゼンテーションのみならず、事前の構成が必要な企画などでも、その手法が役に立つと思った。

実施報告

プレゼンテーション研修

【実施報告】群馬県教育委員会 - プレゼン研修(2023年度)

群馬県教育委員会利根教育事務所で、社会教育主事(学校の先生や社会教育に関わる自治体職員)を対象とするプレゼンテーション研修を行いました。 実施概要 日時 2023年12月8日(金)13:30~16:00 場所 群馬県教育委員会 利根教育事務所 参加者数 8名 実施主体 群馬県教育委員会   プログラム プレゼンのストーリー作りに必要な3つのステップを中心に講義を進めました。 プレゼントは何か? 伝えたいことを整理する 伝える相手を想像する プレゼンのストーリー作り 演習では、参加者の中に学校の先 ...

プレゼンテーション研修 政策形成研修

【実施報告】群馬県 - 政策プレゼン研修(2021年〜)

株式会社CALICO DESIGNでは、2021年度から群馬県庁で政策プレゼンのストーリー構成、スライド資料作成などのスキル向上を目的とする「政策プレゼン研修」を担当しています。   政策プレゼンとは? 政策プレゼンとは、若手職員が知事などの前で課題解決アイデアを発表するという群馬県の取り組みです。 群馬県の先進的な取り組みとして、メディアにも取り上げられています。 (出所)上毛新聞, 2023年9月6日 ▼ 職員らのアイディア実現へ!政策プレゼン【ぐんまトピックス】|秘書課|群馬県 研修プログ ...

プレゼンテーション研修

【実施報告】岐阜県 - プレゼンテーション研修(2日コース)(2016年〜)

株式会社CALICO DESIGNは、岐阜県職員研修所が主催する「プレゼンテーション研修」を、平成28(2016)年度から担当しています。 これまでに 256名 の職員の方にご参加いただきました。 研修の目的 市民への説明、課内での提案など、自治体職員が向き合うさまざまな場面で、伝えたいことが相手に伝わるプレゼンテーションの技術を習得する。 プログラム 「プレゼンテーションとは何か?」を理解した上で、3ステップでプレゼン骨子を作る手法と、わかりやすい資料の作り方を習得します。 また、研修後半では、グループ ...

プレゼンテーション研修 未分類

【実施報告】国民生活センター - 講座づくりとプレゼンの基礎研修

当社代表の藤井祐剛が、独立行政法人国民生活センターの「令和3年度 消費者教育に携わる講師育成講座」に登壇しました。   講座の概要 講座名 令和3年度 消費者教育に携わる講師養成講座[基礎コース] 講座づくりとプレゼンテーションの基礎を学ぶ ~資料の作り方も含めて~ 対象 地方公共団体の消費者行政職員及び消費生活相談員など 日時 2021年6月2日(水)14:40~17:40 概要 受講者に”伝わる”消費者教育講座とするために必要な講座づくりとプレゼンテーションの基礎とPowerPoint等を用 ...

プレゼンテーション研修 未分類

滋賀県「ワンペーパープレゼンテーション研修」を実施しました

研修のねらい 簡潔な資料作成のスキルを習得し、効果的に伝えられるプレゼンテーション技術の向上を図る。 研修内容 ①1枚で簡潔に伝えられる資料の作成 ②効果的に伝えるためのプレゼンテーションの技法 研修実施日時 平成30(2018)年7月18日(水)〜19日(木) 9:30〜16:30 カリキュラム 1日目 時間 テーマ 内容 形式 30分 導入 自己紹介 / アイスブレイク 120分 伝える技術の基礎 伝えたいことを整理する 伝える相手を想像する 講義 演習 60分 資料作成のコツ デザインのコツ Pow ...

Copyright© 株式会社CALICO DESIGN , 2025 All Rights Reserved.