株式会社CALICO DESIGNでは、2021年度から群馬県庁で政策プレゼンのストーリー構成、スライド資料作成などのスキル向上を目的とする「政策プレゼン研修」を担当しています。
政策プレゼンとは?
政策プレゼンとは、若手職員が知事などの前で課題解決アイデアを発表するという群馬県の取り組みです。
群馬県の先進的な取り組みとして、メディアにも取り上げられています。
(出所)上毛新聞, 2023年9月6日
▼ 職員らのアイディア実現へ!政策プレゼン【ぐんまトピックス】|秘書課|群馬県
研修プログラム
研修の目的
知事をはじめとする県のトップマネジメント層に対して、論理的かつ分かりやすい「政策プレゼン」を行うために必要な、プレゼンテーションの技術を習得すること。
カリキュラム
Day1(研修1日目)
▼狙い
各チームで検討中の政策案の論理構造を明確にし、伝える相手(県のトップマネジメント層)の政策プレゼンに対するニーズ(何を基準に政策案の可否を判断しているか)を理解する。
▼概要
「政策とは何か?」「プレゼントは何か?」の理解からはじまり、イシューツリーを使って課題解決アイデアを論理的に整理し、プレゼンストーリーに落とし込む。
Day2(研修2日目)
▼狙い
各チームの政策案をプレゼンテーションの資料に落とし込むために必要な技術を習得する。
▼概要
すぐに使えるデザインのコツとPowerPointの便利ワザを伝授して、グループでプレゼン資料の作成を行う。研修の最後に、模擬プレゼンを行い、講師からフィードバックする。
Day1:3ステップ・プレゼンテーション・デザイン
- 政策プレゼンとは何か?
- STEP1:伝えたいことを整理する
⇒ 解決すべき地域課題と政策案を構造化して、シンプルに伝える - STEP2:伝える相手を想像する
⇒ 聞き手(県のトップマネジメント層)のニーズをつかむ - STEP3:伝え方を選択する
⇒ 聞き手の右脳と左脳と心に響くプレゼンのコツ
Day2:伝わるプレゼンテーションの技術
- わかりやすい資料デザインのコツ
- PowerPointの便利ワザ
- 伝わる話し方のコツ
- 実践!模擬「政策プレゼン」
▼ 演習で使用したワークシート
① 聞き手の共感ポイント分析シート
② 政策立案イシューツリー
③ プレゼンストーリーデザインシート
テキスト(一部抜粋)
▼ 政策プレゼンとは何か?
▼ 資料デザインのコツ
ワークシート(一部抜粋)
政策立案イシューツリー
使い方
まず、解決すべき課題について、「なぜ、その課題が生じているか?(仮説)」をイシューツリー(ロジックツリーの一種)を使って分析します。
その後、分析した課題の要因に対して打ち手となる解決アイデアを考え、取り組む優先順位の検討まで行います。
政策プレゼン ストーリーデザインシート
事後アンケート結果
令和5(2023)年度
▼実施日時
Day1:2023年6月15日(木)13:30-17:00
Day2:2023年8月8日(火)13:00-17:30
▼事後アンケート結果
Day1(n=22 / 5段階評価)
講座内容 | 講師 | 資料 |
4.91 | 4.95 | 4.91 |
Day2(n=21 / 5段階評価)
講座内容 | 講師 | 資料 |
4.76 | 4.90 | 4.76 |
令和4(2022)年度
▼実施日時
Day1:2022年6月29日(水)13:30-17:00
Day2:2022年7月21日(木)13:30-17:00
▼事後アンケート結果
Day1(n=15 / 5段階評価)
講座内容 | 講師 | 資料 |
4.73 | 4.87 | 4.73 |
Day2(n=13 / 5段階評価)
講座内容 | 講師 | 資料 |
4.69 | 4.92 | 4.85 |
令和3(2021)年度
▼実施日時
Day1:2021年7月6日(火)13:30-17:00
Day2:2021年9月3日(金)13:30-17:00
▼事後アンケート結果
Day1(n=22 / 5段階評価)
講座内容 | 講師 | 資料 |
4.68 | 4.73 | 4.73 |
Day2(n=19 / 5段階評価)
講座内容 | 講師 | 資料 |
4.89 | 4.89 | 4.84 |