【自治体職員向け】プレゼンテーション研修

プレゼンテーションに関する書籍や研修はたくさんありますが、
自治体職員が実務に使える形で提供されているものはほとんどありません。
当社では、自治体の組織や業務の特性を踏まえ、
対象者を自治体職員に特化した「プレゼンテーション研修」を行っています。

<実施自治体>
岐阜県「プレゼンテーション研修」(2016年〜)
京都市「プレゼンテーション研修」(2017年)
滋賀県「ワンペーパープレゼン研修」(2017年)
群馬県「政策プレゼン研修」(2021年〜)
その他、全国の自治体で多数実施。

 

プログラム例

時間 テーマ 内容 形式
20分 導入 自己紹介 / アイスブレイク
30分 1. プレゼンとは何か? 「伝える」と「伝わる」の違い
自治体職員のプレゼンの"鍵"
講義
120分 2. プレゼンの作り方 STEP1:伝えたいことを整理する
ロジカルシンキング / 図解
キャッチコピーの作り方 etc.
STEP2:伝える相手を想像する
プレゼンの対象者(ペルソナ)
ペルソナ分析ワーク
STEP3:伝え方を選択する
プレゼンのストーリーづくり
PREP法 / ホールパート法 etc.
講義
演習
60分 3. スライドづくりのコツ デザインの基本
フォント / 色 / レイアウト / 写真 etc.
PowerPointの便利ワザ
図形挿入 / 囲み文字 / 配置 / スライドマスター etc.
講義
演習
60分 4. 伝わる話し方のコツ ロジカルな話し方
共感を生み出す話し方
聞き手を飽きさせない話し方
緊張せずに話すコツ etc.
講義
120分 5. プレゼンテーション実践 ①プレゼン準備
②ブラッシュアップ
③最終発表
演習
10分 まとめ・振り返り
  • 様々な研修時間に対応可能(2時間 / 4時間 / 1日 / 2日 etc.)
  • 演習テーマ、講義と演習の時間配分など、カスタマイズ可能

 

 

受講した自治体職員の声

  • 改めて、プレゼンテーションの「目的」や「聞き手目線」について重要と認識しました。
  • 実務に活かせる内容でした。
  • 体験型の研修で頭を使うことが多かったので、緊張感があり、眠くならず集中できました。
  • 人の感情に訴える、聞き手の共感の大切さがよくわかりました。
  • 公務員のプレゼンに偏らず、一般的なプレゼンの内容が聞けてよかった。
  • 普段何気なく作ってしまっているスライドや発表の方法にも色々な改善点が見えてくる、とても勉強になる研修だった。
  • 民間企業の考え方や常識(マーケティング、キャッチコピー等)を知る機会を得られた。
  • プレゼンだけでなく、現在の仕事でも、目的や対象者などを考えて仕事をしていきたいと思いました。
  • 実践的な内容であり、職場に戻ってすぐ活用できそうな内容だった。
  • 研修を受ければ魔法のようにできるようになるということを実感しました。
  • 自分でも練習を積めば、できるような気がしてきました。
  • プレゼンテーションのみならず、事前の構成が必要な企画などでも、その手法が役に立つと思った。

実施報告

プレゼンテーション研修

【実施報告】群馬県教育委員会 - プレゼン研修

群馬県教育委員会利根教育事務所で、社会教育主事(学校の先生や社会教育に関わる自治体職員)を対象とするプレゼンテーション研修を行いました。 実施概要 日時 2023年12月8日(金)13:30~16:00 場所 群馬県教育委員会 利根教育事務所 参加者数 8名 実施主体 群馬県教育委員会   プログラム プレゼンのストーリー作りに必要な3つのステップを中心に講義を進めました。 プレゼントは何か? 伝えたいことを整理する 伝える相手を想像する プレゼンのストーリー作り 演習では、参加者の中に学校の先 ...

プレゼンテーション研修 政策形成研修

【実施報告】群馬県 - 政策プレゼン研修(2021年〜)

株式会社CALICO DESIGNでは、2021年度から群馬県庁で政策プレゼンのストーリー構成、スライド資料作成などのスキル向上を目的とする「政策プレゼン研修」を担当しています。   政策プレゼンとは? 政策プレゼンとは、若手職員が知事などの前で課題解決アイデアを発表するという群馬県の取り組みです。 群馬県の先進的な取り組みとして、メディアにも取り上げられています。 (出所)上毛新聞, 2023年9月6日 ▼群馬テレビ - 職員の自由な発想を群馬県政に 山本知事らに政策プレゼン(23/09/05 ...

プレゼンテーション研修

【実施報告】岐阜県 - プレゼンテーション研修

株式会社CALICO DESIGNは、岐阜県職員研修所が主催する「プレゼンテーション研修」を、平成28(2016)年度から担当しています。 これまでに 256名 の職員の方にご参加いただきました。 研修の目的 市民への説明、課内での提案など、自治体職員が向き合うさまざまな場面で、伝えたいことが相手に伝わるプレゼンテーションの技術を習得する。 プログラム 「プレゼンテーションとは何か?」を理解した上で、3ステップでプレゼン骨子を作る手法と、わかりやすい資料の作り方を習得します。 また、研修後半では、グループ ...

プレゼンテーション研修 未分類

【実施報告】国民生活センター - 講座づくりとプレゼンの基礎研修

当社代表の藤井祐剛が、独立行政法人国民生活センターの「令和3年度 消費者教育に携わる講師育成講座」に登壇しました。   講座の概要 講座名 令和3年度 消費者教育に携わる講師養成講座[基礎コース] 講座づくりとプレゼンテーションの基礎を学ぶ ~資料の作り方も含めて~ 対象 地方公共団体の消費者行政職員及び消費生活相談員など 日時 2021年6月2日(水)14:40~17:40 概要 受講者に”伝わる”消費者教育講座とするために必要な講座づくりとプレゼンテーションの基礎とPowerPoint等を用 ...

プレゼンテーション研修 未分類

滋賀県「ワンペーパープレゼンテーション研修」を実施しました

研修のねらい 簡潔な資料作成のスキルを習得し、効果的に伝えられるプレゼンテーション技術の向上を図る。 研修内容 ①1枚で簡潔に伝えられる資料の作成 ②効果的に伝えるためのプレゼンテーションの技法 研修実施日時 平成30(2018)年7月18日(水)〜19日(木) 9:30〜16:30 カリキュラム 1日目 時間 テーマ 内容 形式 30分 導入 自己紹介 / アイスブレイク 120分 伝える技術の基礎 伝えたいことを整理する 伝える相手を想像する 講義 演習 60分 資料作成のコツ デザインのコツ Pow ...

Copyright© 株式会社CALICO DESIGN , 2024 All Rights Reserved.